2層式フリッパブルライニングテープharumejiハルメジ

簡単に目地模様が作れるフリッパブルライニングテープ

ハルメジ タイル イメージ

床や壁を塗装する際に使用することで、ラインやメジ模様を作り、印象的なインテリア空間を演出する2層式フリッパブルライニングテープです。

  • ハルメジ
    ハルメジ
    一般名
    2層式フリッパブル
    ライニングテープ
    サイズ
    5㎜幅×15m
    素材
    表:紙
    裏:アクリル系粘着剤
    カラー
    2色組 3種
  • ハルメジコート
    ハルメジコート
    一般名
    水性アクリル塗料
    内容量
    238g
    (ハルメジ400m相当)

    ハルメジの上から塗布することで耐久性を向上させる水性のコーティング塗料。摩耗による劣化や湿気などによる剥がれを防ぐことができます。

  • ハルメジ 3本セット
    ハルメジ 3本セット
    内容
    ハルメジ 3本
    ハルメジコート30g
    (ハルメジ50m相当)

ハルメジの仕組み

ハルメジの仕様1

ハルメジは床や壁を塗装する際に使用することで、ラインやメジ模様を作り、
印象的なインテリア空間を演出する2層式のカラーライニングテープです。

ハルメジの仕様2

屋内の床や壁に直にハルメジを貼り、塗装後に上の層を剥がすと、下の層が残り
メジラインを作ることができます。
格子状に貼ってスクエアなど様々な形を自由に作れます。

ハルメジの仕様3

「フリッパブル構造」

使用前に上の層のみを一周剥がすことで上下の層を入れ替え、1本で2色の
メジラインを作ることができます。

カラーラインナップ

  • ブラック/ゴールド

    ブラック/ゴールド

    カラー見本1

  • ブロンズ/ダークグレー

    ブロンズ/ダークグレー

    カラー見本2

  • ホワイト/ライトグレー

    ホワイト/ライトグレー

    カラー見本13

施工イメージ

ハルメジと併せて使う
AFJの塗料

AFJのコンクリート用水性塗料と併せて使用することで
コンクリート床・壁にタイルのような様々な目地模様を作ることができます。

  • アクアカラー

    アクアカラー

    コンクリートのテクスチャーを残したまま半透明に仕上げ、粉塵の発生も予防する水性コンクリートステイン塗料。

  • ペイントクリート彩

    ペイントクリート彩

    コンクリートに塗るだけで、表面がざらっとしたカラーコンクリートのような自然な表情を楽しめる水性塗料。

  • 塗るテクスチャー METAL

    塗るテクスチャー METAL

    コンクリート面に塗るだけでメタルテイストの仕上がりになる水性デザイン塗料です。

  • 塗るテクスチャー STONE

    塗るテクスチャー STONE

    コンクリート面に塗るだけで石材を敷き詰めたような仕上がりになる水性デザイン塗料 です。

  • 塗るテクスチャー WOOD

    塗るテクスチャー WOOD

    コンクリート面に塗るだけで木目をつけ、ウッドテイストの仕上がりになる水性デザイン塗料です。

施工の流れ

1.下地を清掃する

1.下地を清掃する

サンドペーパーなどで汚れや脆弱層を除去し、砂や埃を清掃してください。

2.ハルメジを貼る

2.ハルメジを貼る

ハルメジを下地にしっかりと貼り付けてください。

3.塗料を塗布する

3.塗料を塗布する

テープの上から塗料を塗布してください。

4.乾燥後、上の層を剥がす

4.乾燥後、上の層を剥がす

塗料が乾いたら、上の層を剥がしてください。

5.ハルメジコートを塗る

5.ハルメジコートを塗る

残った下の層にハルメジコートを塗ってください。

5.完成!

5.完成!

ハルメジコートが乾燥したら完成です。

施工動画

注意事項

  • 使用前に接地面をしっかりと清掃し、ゴミや汚れを取り除いてください。
  • 隙間から塗料が浸入しないようにしっかりと押さえて密着させてください。
  • 直射日光や高温多湿を避けて保管してください。
  • 常時水が掛かる箇所は剥がれる可能性があるのでご注意ください。
  • カタログ上の色と商品の色は異なる場合がございます。
  • 屋外での使用はお控えください。
  • 製造の関係上、テープ面に一定間隔で薄い線が入っています。

格子状に重ねて使う場合、塗料を塗布する前に上のテープの重なった端部に切り込みを入れておいてください。

下地に残った汚れやシミは透けるので
しっかり除去してください。