
コンクリートのテクスチャーを残したまま半透明に仕上げ、粉塵の発生も予防する壁用の水性コンクリートステイン塗料。
        コート剤は艶を抑えた仕上がりで、カラーリングは20色+クリアからお選びいただけます。
        自然な色ムラや重ね塗りによる濃淡表現、異なる色の重ね合わせも可能。
- 
                
購入する
                    ウォールコートセット  
内容量
- カラー:8.235㎏
 - クリア:8kg
 
塗布面積
- 約30㎡
 
- ※単品でもご購入いただけます
 - ※パッケージ・デザインは予告なく変更する場合があります。
 
性能
特長
- 1.コンクリートやモルタルの素材感を残したままカラーリングできる20色とクリアがあります。
 - 2.自然な色ムラや重ね塗りによる濃淡表現、異なる色の重ね合わせも楽しめます。
 - 3.下塗りのハードベースはコンクリートに浸透し劣化を抑制します。
 - 4.上塗りのウォールコートは表面の艶を抑えた仕上がりです。
 - 5.コンクリートやモルタル特有の白い粉塵の発生を抑えます。
 - 6.色が褪せた時は上塗りを重ね塗りするだけで簡単にメンテナンスできます。
 - 7.水性で取扱いは安全安心です。
 - 8.ハードベースとカラーピグメントは床用と共通です。
 
カラーラインナップ&
カラーシミュレーション
        カラーシミュレーションはこちら
      
        - 
            
            ホワイト
 - 
            
            アイボリー
 - 
            
            ベージュ
 - 
            
            グレージュ
 - 
            
            ボルドー
 - 
            
            テラコッタ
 - 
            
            オークル
 - 
            
            オリーブイエロー
 - 
            
            ペールグリーン
 - 
            
            エイジグリーン
 - 
            
            モスカーキ
 - 
            
            グレイッシュブラウン
 - 
            
            ミッドブラウン
 - 
            
            ハニーブラウン
 - 
            
            ダークブラウン
 - 
            
            アンティークブルー
 - 
            
            クールグレー
 - 
            
            グレー
 - 
            
            ストーンブラック
 - 
            
            ブラック
 - 
            
            クリア
 
- ※素地が透けるため、汚れ・補修跡・打ち継ぎ・クラック等は隠れません。
 - ※下地色や吸い込みにより、色合いに違いや濃淡ができますのでご了承ください。
 - ※モニター画面ですので、実際の色調とは異なります。
 
施工の流れ
            ホワイト
アクアカラーを壁面に施工する際は、まずコンクリート下地を強化する下塗り剤「ハードベース」を1回塗布後、表面を保護する壁用上塗り剤「ウォールコート」を1回塗布します。
※カラーリングの際は床壁共通のカラーピグメントを上塗り剤のみに添加してください。
- 
                
- 01下地調整・清掃
 - サンドペーパーで表面を研磨して脆弱層を取り除いてください。
 
 - 
                
- 02ハードベース塗布
 - スプレーガンで塗布しローラーで塗り広げます。風通しを良くし、2~3時間乾燥させます。
 
 - 
                
- 03カラーピグメント添加
 - ウォールコートにカラーピグメントを加えよく混ぜ合わせます。
※クリアの場合は不要 
 - 
                
- 04ウォールコート塗布
 - スプレーガンで塗布しローラーで塗り広げます。風通しを良くし、1~2時間乾燥させます。
 
 
※詳しくは塗装要領書と塗り方の説明動画をご参照ください。
ポイント

- 
                
                1.スプレーで壁に円を描くようにまんべんなく材料を噴霧しながら
 - 
                
                2.素早くローラーで縦横塗り広げて均し、塗り筋が残らないように仕上げてください。
 
- ※アクアカラーは一般的な塗料と異なり下地が透ける塗料ですので塗りムラやローラー筋が出やすい材料です。施工の際はスプレーとローラーを併用してください。スプレーとローラー2 人1組で作業すると効率よく行えます。作業を中断するときは、塗り筋が残らないよう端部をぼかしてください。
 - ※濃淡をつける場合は部分的に着色してください。
 
施工動画
注意事項
一般塗料とは異なりますので、必ずお読みください。
- 
                

- コンクリートの表情を
生かします - 下地の吸い込みなどによる濃淡を風合いとしてお楽しみください。
 
 - コンクリートの表情を
 - 
                
- 屋内外で使用できます
 - 屋内外の様々なコンクリートにご使用いただけます。
 
 - 
                
- タッチアップも簡単
 - 傷や擦り減りなどは上塗り剤を塗布するだけで補修ができます。
 
 - 
                
- テープ類の使用は控えて
 - 剥離につながりますのでテープ類は貼らないでください。
 
 
塗装下地について
- ・塗装下地の素材についてはこちらをご覧ください。
 - ・コンクリートもしくはモルタル素地用です。
 - ・塗料や接着剤が付着している面には使用できません。
 - ・下地が十分乾燥していること(含水率8%以下)を確認してください。下地に水分を含んでいると剥離や白華が起こります。
 - ・下地のコテ斑やひび割れ、補修跡や打継ぎ、欠け穴は隠れません。
 - ・汚れや油分、型枠離型剤等が付着していると付着不良や剥離の原因となりますので必ず取り除いてください。
 - ・塗装下地の素材については別紙をご確認ください。
 
使用に適さない場所について
- ・化学薬品等が飛散するところ。
 - ・浴室や水回りなど頻繁に水に接するところ。
 
塗装について
- ・ハードベースは塗りすぎると白華しますので、塗布は1回のみにしてください。
 - ・ウォールコートは3分艶程度になります。
 - ・カラーピグメントの調色は致しかねます。
 - ・塗装時および取り扱い時は換気を十分に行ってください。
 - ・詳細については商品同梱の塗装要領書をご確認ください。
 
塗装後について
- ・養生テープ等のテープ類は貼らないでください。
 - ・ヘアカラー剤等は付着するとシミが残ります。
 - ・アルコール類で塗料が変色する場合があります。
 









